野外LDK

アウトドアのあれこれ

ユニフレーム焚火テーブルの焦げを綺麗に落とす方法を伝授!

この記事をシェアする

f:id:kawabatamasami:20181031151959j:plain

焚き火テーブルの卓上で焚き火をしてしまうと、いくら熱に強いユニフレームの焚き火テーブルとはいえ

焦げます!

f:id:kawabatamasami:20181031145746j:plain

しかしこの焦げ付き、アーネストの「ステンレスの焼けを取ります」というクレンザーを使えば綺麗におとせます

そこでこの記事では、焚き火テーブルの焦げ付きを落とす手順を説明していきます。

スポンサーリンク

 

焚火テーブル焦げ落としに使用するもの

f:id:kawabatamasami:20181031144857j:plain

  • クレンザー
  • いらないタオル or ガーゼ

準備するものはこの2つのみです。

タオルはかなりよごれてしまいますので、汚くなってもOKなガーゼやタオルを使うようにしてください。

焚火テーブルの焦げを落とす手順

f:id:kawabatamasami:20181031145015j:plain

クレンザーとタオルを準備して、湿らせたタオルでクレンザーを適量とります。

f:id:kawabatamasami:20181031145044j:plain

で、こすりつけていく

f:id:kawabatamasami:20181031145103j:plain

f:id:kawabatamasami:20181031145108j:plain

面白いように焦げ付きが落ちていきます。

f:id:kawabatamasami:20181031145209j:plain

焦げ付きが落ちて綺麗になったら、バーっと水洗いをするだけです。

f:id:kawabatamasami:20181031145259j:plain

あとは天日干し。

劣化が気になるかたは、陰干ししてください

f:id:kawabatamasami:20181031143634j:plain

今回はざーっと5分ほどこすって、焦げ付きをおとしていきました。

f:id:kawabatamasami:20181031143618j:plain

なかなか綺麗になりましたね

クレンザー使用で注意すること

アーネストのクレンザーを使うとすごく簡単に焦げを落とせますが、注意しなければならないことが2つあります。

焚き火テーブルの表面に光沢が出てしまう

f:id:kawabatamasami:20181031143618j:plain

画像ではちょっと分かりづらいかもしれませんが、このステンレスの焼けを取りますというクレンザーには研磨剤が入っています

なので、こすったところが研磨されてツヤが出てしまうんですよねー

まぁ焦げ付きを落とすわけですから仕方ないことです。

f:id:kawabatamasami:20181031145746j:plain

↑この状態で放置しておくよりは良いかなーと思って、僕はクレンザーで綺麗にしています。

ユニフレームの焚き火テーブルは表面がザラザラした作りになっているので、ツヤが出てしまうのは痛いですが仕方ないです。

洗ったあとは焚き火テーブルを完全に乾かす

もうひとつ注意することがあります。焚き火テーブルは水洗いしたあとに

f:id:kawabatamasami:20181031143732j:plain

↑この足を固定する部分を完全に乾かしておかないと、ちょっとしたサビがでてくることがあります。

サビてくると劣化も早まってしまうので、かならず完全に乾かしてから使うようにしたほうが良いですね

簡単に焚き火テーブルの焦げが取れました

f:id:kawabatamasami:20181031143541p:plain

クレンザーで洗い始めてから約5分ほどで、ここまで綺麗に焦げ付きをおとすことができました。

まだ若干の黒ずみはのこっていますが、これだけ綺麗になれば十分ですよねー

しっかり綺麗にしたいかたはクレンザーを湿らせてつけ置きしておくと、もっと綺麗に焦げ付きを落とすことができます。

よかったら参考にされてみてください

今回使用したクレンザーで〜す!

www.kawabatamasami.com

↑ユニフレーム焚き火テーブルの詳しいレビュー記事もありますので、良かったらどうぞ