野外LDK

アウトドアのあれこれ

「イワタニ 炉ばた焼器 炙りや」は家飲み海鮮焼きにオススメなので紹介

この記事をシェアする

僕が超お気に入りで使っている海鮮焼き機 「イワタニ 炉ばた焼器 炙りや」ですが、家で海鮮を焼くのに、非常に良い感じなので紹介します!

f:id:kawabatamasami:20210113172700j:plain

「イワタニ 炉ばた焼器 炙りや」は、こんな風にテーブルに置いてカセットガスをセットして、食材を焼くことができる道具です。

もちろん海鮮だけじゃなくて

  • 野菜
  • お肉
  • 串焼き

など、グリルで焼ける食材だったら何にでも使えます。

個人的に串焼きなどは部屋でやると煙もくもくになるので焼かないですが、海鮮焼きにはピッタリです。

炉ばた焼器 炙りやは海鮮焼きに最高!!

f:id:kawabatamasami:20210114072211j:plain

貝類、魚の切り身、干物、エビなど、なんでも卓上で焼けます。

お肉や串焼きでも使い勝手が良いと聞きますが、洗うのが大変になりそうなので、わたしは海鮮しか焼いたことがないです。

海鮮を卓上で焼く道具では、ほんとうに最高の道具だと感じます

f:id:kawabatamasami:20210114072214j:plain

つまみを回すだけで火力調節ができるので、火加減をしっかり自分でコントロールできるというのも良いです。

七輪だと炭の加減がむずかしかったりしますが、つまみ調節なら海鮮を焦がすことなく焼いていくことができますからねー

f:id:kawabatamasami:20210114072219j:plain

おもちも焼きます。

おもちを焼いて、海鮮スープに入れて飲むと最高なんだ!

炉ばた焼器 炙りやの使い方

f:id:kawabatamasami:20210114072307j:plain

炉ばた焼器 炙りやの使い方はすごく簡単です。

カセットガスをセットしたら、つまみを回して着火させます。

↓この部分の穴から火が出る仕組みです。

f:id:kawabatamasami:20210114072311j:plain

↓火が出る部分の上にセットする金具が熱されて、焼き物を楽しめるわけですね。

f:id:kawabatamasami:20210114072313j:plain

使うときには、かならず本体下にセットする水うけトレーに水を入れてから使います。

f:id:kawabatamasami:20210114072318j:plain

とまぁ、使い方は普通のカセットガス式のコンロとなんら変わりない仕組みになっているので、誰でも簡単に卓上で焼き物を楽しめるというアイテムです

f:id:kawabatamasami:20210113172700j:plain

付属の串焼きステーを組み立てれば、串焼きも楽しむことができますよー

鮎やヤマメの川魚を串焼きしても旨そうですね!

炉ばた焼器 炙りやの洗い方

いろんな方のブログやユーチューブで洗い方についての説明をみました。

「炉ばた焼器 炙りやの洗い方、手入れはチョー簡単ですよ!」なんて言われてますが、やっぱこの手の機会は洗いにくいですよ。ww

f:id:kawabatamasami:20210114072237j:plain

まず、炉ばた焼器 炙りやは上のように、それぞれのパーツをバラすことができます。

バラせるパーツはバラして、そのまま洗剤をつけてタワシなんかでゴシゴシ洗って乾かします。

f:id:kawabatamasami:20210114072246j:plain

やっぱり器具それぞれに凹凸があったりするので、焦げ目や焼き残りが取りづらかったりします

超簡単に綺麗になる!というわけではないので、それなりに綺麗に洗ってあげないといけません

f:id:kawabatamasami:20210114072248j:plain

↑上のパーツはバラすことができないので、タオルやアルコールなんかで汚れを落とすようにしています。

まぁ、仕組みは簡単なのでサクッと洗えるのは間違いないですが、焼き残りなどはそれなりに残ってしまいますので、気合いでこすって落としましょう!

炉ばた焼器 炙りや、お気に入りです

はじめてこの炉ばた焼器 炙りやを知ったとき、もう欲しくてほしくてたまらなくなったのを覚えています!

手に入れてから感じますが、やっぱり大好きな海鮮を卓上で七輪のように焼きながら楽しめるというのは最高です。

火の加減も微調整できるので、最高の焼き具合で食べることができます。

以上、わたしのお気に入りの料理道具の紹介でした!