野外LDK

アウトドアのあれこれ

ダイワのライトトランク4 SU3000RJレビュー|青物も入る万能クーラーボックス

この記事をシェアする

f:id:kawabatamasami:20191215121753j:plain

ダイワのライトトランク4 SU3000RJを使うようになってからというもの、船釣りではずっとこのライトトランク4 SU3000RJばかりを使うようになりました。

おもに

・サビキ釣り

・天秤

・フカセ釣り

などの船釣り時で使っていますが、朝の氷が夕方までもちますし、青物が釣れたときにもちゃんと入れることができるサイズなので、なかなか使い勝手が良いです。

この記事では、ダイワのライトトランク4 SU3000RJについて詳しくレビューしていきます。

スポンサーリンク

 

▽目次

 

ダイワのライトトランク4 SU3000RJの外観

f:id:kawabatamasami:20191215121806j:plain

まず特徴的なのが、ダイワ ライトトランク4 SU3000RJは写真のようにクーラーのフタを完全に取り外すことができます。

この機能がすごく使い勝手がよくて、魚が釣れたときには左右どちらからでもフタを開けることができるので、サクッとストレスなく魚をクーラーに入れることができるんです。

f:id:kawabatamasami:20191215121809j:plain

↑右からも開きますし

f:id:kawabatamasami:20191215121815j:plain

↑左からも開きます。

↓ダイワ ライトトランク4 SU3000RJの底面は真空パネルになっているので、断熱効果が非常に高いです。

f:id:kawabatamasami:20191215121819j:plain

底面の断熱効果がたかいので、夏場の船釣りでも地面からの熱にも耐え、しっかりクーラーボックス内を冷やしてくれます。

まぁ夏場はさすがに1日中釣りをしていたら、夕方には氷は溶けてしまいますけどね。(たくさん釣れてクーラーの開け閉めをひんぱんにした場合)

とにかく保冷力はバツグンなので、安心してもらって良いレベルですよ

f:id:kawabatamasami:20191215121825j:plain

水抜きも、キャップを回すだけの簡単な作りです。

f:id:kawabatamasami:20191215121829j:plain

水抜きの栓は、大人の人差し指がすっぽり入るほどの穴になっているので、水を抜くのも早いし抜きやすいのが特徴ですね

水抜きはカチッとロックがかかるようになっていますので、分かりやすい作りになっています。

f:id:kawabatamasami:20191215121833j:plain

ダイワ ライトトランク4 SU3000RJの底面には、ダイワ特有の「ふんばるマン」がついています。

f:id:kawabatamasami:20191215121836j:plain

「ふんばるマン」がついているダイワのクーラーボックスは滑り止めが強烈なので、ほぼ滑りません。

波が高い時でもクーラーが横滑りしないのは、地味に嬉しいポイントです

滑り止めが甘いクーラーボックスは、船釣りでは絶対に使わない方が良いです。非常に使いづらいですよ

 

ダイワ ライトトランク4 SU3000RJの使用感

f:id:kawabatamasami:20191215121840j:plain

ダイワ ライトトランク4 SU3000RJは、容量が50リットル、クーラーの内側の内寸が53cmほどありますから、53cm以内の青物が釣れた場合でもクーラーの中に魚を入れられます。

500mlのペットボトルが余裕で縦置きできるサイズなので、まぁ船釣り用のクーラーボックスとしてはちょうどいいサイズだと言えるのではないでしょうか?

使用感はさきほどもお伝えしたとおり、両サイドからフタが開けられるので魚を入れやすいですし、底面はしっかり滑り止め加工されているので安心。

とりあえず使いやすいです。

デメリットとしてあげるなら、ハンドルの作りが少しだけ不安だなーという点でしょうか。

f:id:kawabatamasami:20191215121753j:plain

見た感じもバキッといってしまいそうなイメージが伝わるかと思います。

はじめはかなり不安だったんですが、今のところたくさん釣れた時も大丈夫ですし、青物釣りでもなんなく使えているので、とりあえず耐久性に問題はなさそうです。

 

ダイワ ライトトランク4 SU3000RJは座れる?

座れるのかすわれないのかでいうと、僕は体重65kgくらいですがこのダイワのライトトランク4 SU3000RJに座りながら釣りをしています。

しかし座れるスペックとして作られているわけではないので、自己責任ですわるようにしてください。笑

ぶっちゃげずっと座っているとフタが変形する可能性もありますので、どちらかというと、座らない方が良いといえるでしょう。

座っても大丈夫なスペックのダイワのクーラーボックスを探しているかたは、「マッスルボディ」という作りのクーラーを選ぶのをおすすめします

具体的には、プロバイザートランクシリーズあたりがおすすめですね。

 

ダイワ ライトトランク4 SU3000RJの洗い方・手入れ

f:id:kawabatamasami:20191215121845j:plain

ダイワ ライトトランク4 SU3000RJは、フタを完全にとりはずして使うことができるので、手入れや使った後の洗いもラクチンです。

写真のようにフタをはずして、しっかりすみずみまで洗うことができます。

洗ったあとは、ダイワ ライトトランク4 SU3000RJの本体とフタを陰干ししておけばOKです。

匂い移りもそれほどないので、長く清潔に使うことができるのは嬉しいポイントだといえますね

 

ダイワ ライトトランク4 SU3000RJレビューまとめ

ダイワ ライトトランク4 SU3000RJを使うと分かりますが、本当に万能型のクーラーボックスです。

保冷力は良いし、青物は入るし、サビキ釣り時にはアジやイサキなんかもたくさん入りますし、ちょうど良いサイズ感なんですよね。

船釣り用のクーラーボックスとして、買って後悔するような品質ではありません。

はじめの1台としても、オススメのクーラーボックスに仕上がっています