柴犬を飼うと1年目でどれくらい費用がかかるのか?
柴犬を家族としてむかえる前に、できるだけ詳しく知っておきたいポイントですね。
この記事では、我が家の柴犬でどのくらい費用がかかったのかを詳しくまとめていきます。
少なく見積もってもワンチャン自身の料金とは別に、1年間で10万円はかかると思ってもらって間違いないでしょう。
内訳としては下の表のようになるかと。
年間費用 | |
---|---|
飼う前の準備品 | 15000円 |
餌代 | 48000円 |
ワクチン(2回) | 10000円 |
狂犬病注射 | 3000円 |
鑑札(登録) | 3000円 |
去勢・避妊 | 10000円 |
犬の居住具 | 20000円 |
表の計算でトータル109,000円になりますが、ケースバイケースでもっと高くなります。
我が家もこの少なく見積もった金額よりも、かなり大幅に費用がかかっています。
我が家の柴犬でかかった実際の料金を、それぞれ詳しく説明していきます。
▽目次
柴犬オス1年目にかかる費用
飼う前の準備品
はじめは家の中で飼う場合だと、わりとたくさんの準備品が必要になります。
・犬のゲージ
・ソファや毛布類
・おしっこスペース
・おしっこシート
・給水機
・ウエットシート
・除菌スプレー
これらを安くで揃えることができたとしても、最低15,000円くらいはかかります。我が家の場合で20,000円ほどになりました。
1年間にかかるエサ代
我が家の柴犬(1年目)が、月にだいたい4,000円ほどかかっています。
年間で50,000円近くのエサ代です。
ただしこれはペットショップに置いてあるリーズナブルなエサを食べさせれば、費用を大幅に抑えることができます。
我が家はちょっと良いエサ(ベッツプラン)を与えるようにしていますが、やっぱり毛並みが良くなります。
うんちの匂いも通常のエサとくらべるとかなり臭わないので、ちょっと料金は高いですが年間50,000円近くの費用がかかっています。
ワクチン2回分の費用
ワクチンも混合ワクチンで何種類の項目を受けさせるのかによって変わりますし、動物病院によっても料金ちがいます。
我が家はキャンプをはじめアウトドアでの遊びが多くなるので、全ての項目9種類に効果のあるワクチン(キャニバック9)をしてもらいました。
1回あたりが約5,000円。で、生後はじめてのワクチンは時期をずらして2回打たないといけないので10,000円。
ただしこの料金は安いほうで、一般的には1回あたり7〜8,000円くらいします。
ちなみにこの2回のワクチンを打ち終わったら、散歩デビューできるようになります
狂犬病注射にかかる費用
犬を飼うなら、狂犬病の注射は年に1回かならず打たなければなりません。
費用は3千円になります。
鑑札(登録)費用
犬を飼うと登録をしなければいけません。費用は3千円です。
去勢にかかる費用
去勢や避妊手術は必ずしなければいけないものではなく、基本的に飼い主さんが決めることができます。
我が家は柴犬の子供を作ることは考えていないのと、獣医さんのすすめもありましたので去勢をすることにしましたが、費用は約1万円。
去勢手術の費用は病院によって変わります。我が家の1万円は安いほうです。
犬の居住スペース
犬小屋を準備したり、床を芝生にしたりと柴犬の居住スペースを作るのに費用がかかります。
なんと我が家は165,000円。。
新築時に庭をコンクリートの土間にしていたので、業者さんにお願いして芝生のスペースを作ってもらう費用がかなり高くついてしまったんですね。
我が家だけではなく、犬の居住スペースにお金がかかってしまうケースは多々あるかと思います。
新築をたてる予定があって、もしかしたら犬を飼うかもしれないと思っている場合などは庭づくりを工夫しておいたほうが良いですね。
ノミ・ダニの予防、駆除
我が家は小さな子供いますしマダニの被害は避けたいので、ワンちゃんのノミ・ダニ駆除をするようにしています。
頻度は1〜2ヶ月に1度の塗布でノミ・ダニを駆除できる「フロントラインプラス」を使っています。
これで年間約5千円です。
1年目けっこうお金かかります
我が家の1年目の費用はトータルで266,000円となり、ひと月あたり2万円ちょっとかかる計算になります。
やはり、思ったよりも費用かかります。
我が家の費用はひとつの目安にしかなりませんが、参考にしてもらえると嬉しいです。