Amazonプライムというお得すぎるサービス使っていますか?
我が家はAmazonプライムに入会して2年ほどがたちましたが、どんどんサービスが充実していくのでとっても満足しています。
月に500円というコーヒー1杯分の料金で、お得すぎるサービスを使うことができてしまうんです。
ぶっちゃげこのサービスは使わないと損しているというレベルだと感じていますので、Amazonプライムのメリットについて分かりやすくまとめます。
僕は子育て世代ですから、おなじように子育て世代の家庭にとって嬉しい特典にしぼって紹介してみますね。
▽目次
Amazonプライムとは?
ざっくり分かりやすく説明すると、AmazonプライムとはAmazonの優待会員のようなサービスになります。
↑このように15種類のサービスを利用することができます。
この中に映画見放題や音楽聞き放題などの特典もふくまれていて、月に500円という破格っぷり。
それぞれがとってもお得なサービスなんですが、子育て中の我が家が特に重宝しているサービスが、これから紹介する7つになります。
Amazonプライムの嬉しい特典7選
Amazonプライムの特典1:映画・TV番組・アニメを見放題
プライム・ビデオというAmazonプライムのサービスのひとつがこちら。
プライム・ビデオでは登録されている映画、TV番組、海外ドラマ、アニメがなんと見放題です。
↑これ、プライムビデオのトップページに出ているほんの一部の動画ですからね?
つまり見ることのできる映画や漫画の種類も、とっても充実しているということです。
子育て世代って、子供のためにアニメのDVDを借りたりするんですよね。
プライムビデオでオススメのアニメ|子供が面白そうに見るものを紹介 - おとうさんは工夫した
夕飯を作るとき、洗濯物をたたんでいる時間に子供に見せることもできますし、我が家もとっても重宝しているサービスです。
ぶっちゃげこれだけでも、月に500円は安すぎませんか?
月にDVDを3本以上借りる家庭だったらそれだけでモトとれますしねー
詳しい詳細はこちら→Amazonプライムビデオの詳細を見る
テレビでプライムビデオを見るには
プライムビデオを自宅のテレビで見るには、専用のUSB端子スティックを用意しないといけません。
といってもスティックを買って、テレビに差し込むだけなんですけどね。
Fire TV Stickというスティックなんですが、持ち運ぶことで外出先のテレビでもプライムビデオを楽しむことができるという嬉しい機能付きです!
(ネット環境が必要)
こちらの記事にFire TV Stickの利用の手順をまとめています。
関連記事:テレビでユーチューブを見よう。Fire TV Stickがあれば映画もドラマも見放題だ。 - おとうさんは工夫した
Amazonプライムの特典2:送料無料・お急ぎ便が無料
このサービスはAmazonで販売されているプライム商品を買うと、送料が無料になる、お急ぎ便が使える、日時指定もできるサービスになります。
プライム商品とはアマゾンで販売されている物のなかで
↑このマークがついている商品ですね。
ネットで買い物をしたときに発生する送料って、しかたないものなんですがウザくないですか?(笑)
その送料が無料になります。
またプライム商品はすべてアマゾンが管理している商品になるので、返品・交換がほぼ保証されているのもメリットのひとつですね。
インターネットで買い物をする人にとって送料無料のサービスは、間違いなく満足できるサービスですよね。
詳細はこちらから見ることができます → 送料無料、お急ぎ便の詳細を見る
Amazonプライムの特典3:キンドル本(電子書籍)毎月1冊無料
Amazonプライム会員のサービスのひとつ、Kindleオーナーライブラリがこれにあたります。
このサービスはKindleオーナーライブラリに登録されているコミック(漫画)や本の62万冊以上の中から、毎月1冊を無料で読めるというサービスです。
月に325円のサービスなのに、本が1冊読めてしまうんですねー、すごくないですか?
↑これはKindleオーナーライブラリで利用できる本の一部ですが、ベストセラー本や価格の高い本までラインナップされています。
読み放題って、ショボい本ばかりのイメージがありませんか?
Amazonプライムで利用できるKindleオーナーライブラリに登録されている本のラインナップは、ショボいなんてことはありません。
しっかり満足できるラインナップになっているので、一度のぞいてみてください。
Kindleオーナーライブラリの詳細はこちらから見れます → Kindleオーナーライブラリー詳細を見る
Amazonプライムの特典4:100万曲以上の音楽を聞き放題
AmazonプライムのサービスのひとつPrime Music。
このサービスPrime Musicでは、約100万曲以上の楽曲が聞き放題というサービスなんです!
しかも気に入った楽曲は1曲ずつダウンロードして、スマホなどのデバイスに入れておくことができます。
専用のAmazon Musicというアプリを使えば、いつでもどこでも音楽を楽しめるというのが魅力ですね。
アプリはこちらからダウンロードできますのでご利用ください。
月に500円でここまでのサービスが使えるなんて、ちょっと異常な気もしないでもないですが、さすがはAmazon様ですね。
Prime Musicの詳細はこちらから見れます → Prime Musicの詳細を見る
Amazonプライムの特典5:Amazonタブレットが激安で買える
アマゾンが提供している2種類のタブレット、Kindleと、Fire HDをご存知ですか?
プライム会員に加入することで、Kindle、Fireタブレットどちらも4000円引きで買うことができてしまいます。
Kindle
Kindleとは、電子書籍を楽しむための電子書籍リーダーです。
文庫本サイズのタブレットで読書好きに人気です。
Fireタブレット
もうひとつがFireタブレットです。
こちらは映画や雑誌や電子書籍もフルカラーで楽しめる、また音楽も聞けるというタブレットになります。
個人的にはKindleよりもFireタブレットをオススメしたいです。
というのもコストパフォーマンスが抜群のタブレットで、アマゾンプライム会員は1万円以内で買えてしまうんです。
はっきりって超お得ですよ。
アマゾンFireタブレットはサイズ違いで3種類あります。
Fireタブレットはどれがオススメ?3種類の違いを分かりやすくまとめました - おとうさんは工夫した
個人的にオススメしたいのはFireタブレットの8インチサイズですね。
Amazonプライム会員は、お値段7980円で買えてしまいます。
読書もできるし画面も大きいので、映画やアニメも見やすいんです。
レビューも書いていますので良かったら参考にされてみてください。
Fire HD 8レビュー|映画も読書も楽しみたい人にオススメの激安タブレット - おとうさんは工夫した
Amazonプライムの特典6:おむつ・おしりふきがいつでも15%OFF
特に乳幼児のお子さんがいる家庭に嬉しいサービスが、このAmazonファミリーです。
もちろんAmazonプライムのサービスの中のひとつなので、月500円にふくまれているサービスです。
おむつ・おしりふきなどの乳幼児に必要なものが、いつでも15%OFFで買えてしまいます。
15%OFFも嬉しいですが、やっぱり自宅に届けてくれることが一番嬉しい特典だと感じるんですよ。
だって小さい子供がいると、薬局すらも行けなかったりしますからねー
必要なものを薬局にいかずに自宅に届けてくれて、しかも15%OFF!これは子育て中の家庭の強い味方になりますよね。
Amazonファミリーの詳細はこちらから見れます → Amazonファミリーの詳細を見る
Amazonプライムの特典7:タイムセールに先行参加できる
Amazonは定期的に大規模なセールをやるんですが、そのセールに先行で参加することができます。
欲しかった商品がセールになることも多いんですが、普通には買えないんですよ。
だってプライム会員が先にセールに参加するから、先にプライム会員の人に買われて売り切れになってしまうんですよね。
セール中はガチンコバトルですから、嬉しい特典です。
Amazonプライムで注意すること
音楽や読書はいいとして、アニメや映画などを見すぎてしまわないように我が家は注意するようにしています。
特に子供はアニメが大好きですからねー
アニメなどはちゃんと時間を決めること、夕飯を作ったり忙しいときに利用するなど、工夫して使うようにしています。
はじめの1ヶ月は無料
30日間はお試し期間として無料でAmazonプライムのサービスを使うことができます。
これだけお得なサービスなので満足できるとは思いますが、やっぱり一度使ってみないと分からないという人もいますよね。
どんなものか試すためにもとりあえず1ヶ月だけ登録して、ひととおり使ってみるものアリです。
使ってみて合わなかったら、1ヶ月でやめてしまえばいいわけですからね。
無料で使える便利なサービスは、とりあえず使ってみて決めればいいと思います。
これだけのサービスですから、一度は試してみないと損ですからねー
Amazonプライムの登録方法
無料お試しの登録手順はとってもかんたんです。
まずAmazonプライム無料お試しページへいきます。
このページの右上にある「今すぐ登録プライム」というところをクリック。
次のページに「30日間の無料体験を試す」というボタンがありますので、そちらをクリックします。
次に、必要な情報を入力していきます。
アカウントを持っている人はログイン、まだアマゾンのアカウントを持っていない人はAmazonアカウントを作成します。
この手順にそって、あとは出てくる詳細にしたがって必要事項を入力していけば登録完了です。
その日からAmazonプライムのサービスを利用することができます。
Amazonプライムの退会方法
Amazonプライムの退会方法もかんたんです。
自分のAmazonアカウントページを開きます。
開いたら「プライム」をクリック。
つづいて画面の左側にプライム会員に関する情報がでてきます。
一番下の「会員資格を終了する」に進みましょう。
最後に終了を選択したらAmazonプライム会員を退会することができます。
まとめ
子育て世代にとって嬉しい特典をリストアップしてみましたが、かなりお得なサービスだということが分かっていただけたのではないでしょうか?
Amazonプライムのサービスはこの他にも特典がありますからねー
我が家も2年使い続けていますが、今のところ解約する予定はないです。
そのくらい自信をもってオススメできるサービスですので、ぜひ無料で一度使ってみてください。
Amazonプライムを無料で試す→ Amazonプライム無料お試し