ファミリーキャンプで必要な明るさは僕の個人的な経験からすると、使用するランタンの明るさの合計が1000ルーメン前後あればOKだと考えています。
そこで、
・ファミリーキャンプにガスランタンは安全面で不安
・手軽なLEDランタンを使いたい
という方のために、ファミリーキャンプにオススメのジェントスLEDランタンを分かりやすくまとめてみました。
数あるジェントスLEDランタンのなかでも、ファミリーキャンプにオススメのランタンを厳選して紹介していきます。
スポンサーリンク
▽目次
- メインランタンにおすすめ(1台あれば十分明るいランタン)
- メインにもサブランタンにもなる万能型
- テント内やテーブル用のミニランタンとして使う
- 個人的にファミリーキャンプで使っているジェントスランタン
- ファミリーキャンプにオススメのジェントスLEDランタンまとめ
メインランタンにおすすめ(1台あれば十分明るいランタン)
メインランタン1台のみでしっかり明るく照らしたいという方、キャンプサイトをしっかり明るく照らしたいという方は、ジェントスLEDランタンのなかでも1000ルーメン以上の明るいLEDランタンを選ぶようにしてください。
ここでは1000ルーメン以上でメインランタンとしてバッチリ使える、明るいジェントスLEDランタンを2つ厳選して紹介します。
エクスプローラーEX-1300D
(画像引用元:ジェントス)
ジェントスのエクスプローラーEX-1300Dは、最大の明るさが1300ルーメンもあり、ジェントスのLEDランタンのなかでも一番明るいLEDランタンです。
白色・昼白色・暖色の3色に切り替えることが可能。
エクスプローラーEX-1300Dは調光機能がすばらしく、本体中央についているダイヤルを回すだけで好みの明るさに調節できるしくみになっています。
とりあえずひとつ持っておけば、キャンプだけでなく家族ですごすアウトドア(BBQなども)ではこれ一台で、ある程度まかなえるでしょう。
電池の残量が少なくなってくるとジェントスのエクスプローラーEX-1300Dに搭載されているインジゲーターが光って、電池残量を知らせてくれるという嬉しい機能もついています。
エクスプローラーEX-000R
エクスプローラーEX-000Rは、ジェントスのLEDランタンのなかでは2番目に明るいLEDランタンで、ファミリーキャンプのメインランタンにもオススメです。
特徴的なのは、USB充電式でバッテリーを充電して利用することができるというところ。(専用充電池が必要)
やっぱりLEDランタンは、直接USBで充電できるものの方がはるかに使いやすいですからねー
色味は白色・昼白色・暖色に光の色を変えることが可能で、もちろん明るさ調整もできます。
バッテリーの残量を知らせてくれるインジゲーターもついていますので、電池残量もしっかり分かる仕組みです。
また2m防水機能や10m落下耐久という頑丈な作りになっているので、ハードなアウトドアでも問題なく使用できるLEDランタンになっています。
メインにもサブランタンにもなる万能型
ここではメインランタンにもなるほどの明るさをもちながら、サブランタンとしても使いやすいジェントスのLEDランタンを紹介します。
メインランタンとして使うなら2台必要です。
必要なランタンの個数は増えますが、光を数台にわけて分散させることができるというメリットがあります。
個人的にもここで紹介するLEDランタンを使って、ファミリーキャンプをすることが多いです。
明るすぎるよりは、暖かい(オレンジ色)雰囲気でファミリーキャンプを楽しみたいという方にオススメ
SOL-013C
エクスプローラーSOL-013Cは最大の明るさが530ルーメン、暖色での使用だと250ルーメンの明るさで照らしてくれるLEDランタン。
暗くないのか?と思われるかもしれませんが、暖色で250ルーメンもあればちょっとしたメインランタンとして十分に機能してくれる明るさです。
SOL-013Cひとつでは心細いですが、もうひとつ200〜300ルーメンのランタンと組み合わせて使うことでファミリーキャンプでもストレスなく過ごせる明るさをキープしてくれます。
明るさ調節もできますしバッテリーの持続時間にもすぐれているので、個人的にもバリバリ使っているジェントスLEDランタンのひとつです。
本体カバーをとりはずして吊り下げることもできますので、上の写真のように使えば光の影ができません。
しっかりサイト全体を照らしてくれますよ
下記の記事で詳しくレビュー記事もまとめていますので、良かったらあわせてごらんください。
GENTOS(ジェントス) SOL-013Cレビュー|530ルーメンで20時間持続するパワフルLEDランタン
EX-V777D
ジェントスEX-V777Dは、暖色のみのLEDランタンです。
最大の明るさは360ルーメンと非常に明るい暖色になっているので、雰囲気を重視した(ランタンの色がオレンジ色であたたかい雰囲気)テントサイトで過ごしたいかたにオススメのLEDランタンです。
もちろんビルトインフック(吊り下げ用の内蔵カラビナ)がついているので、カバーを外せばより広い範囲を光の影なく照らしてくれます。
バッテリーもHighモードで27時間持続しますし、2m落下耐久のタフな作りになっているLEDランタンです。
詳しいレビュー記事は、下記をごらんください。
GENTOS(ジェントス) EX-V777Dレビュー|2m落下耐久と防塵・防滴を装備したLEDランタン
EX-136S
個人的にジェントスのLEDランタンのなかでも、特に使い勝手がバツグンだと感じているのが、このEX-136Sです。
EX-136Sはコンパクトなボディかつ、パワフルな明るさと耐久性あるLEDランタン。
暖色で一番明るくしたときに360ルーメンもの明るさで照らしてくれるので、もうEX-136Sを2個もっておけば十分なのでは?と思わせてくれるほど素晴らしい作りに仕上がっています。
EX-136Sにもバッテリー残量を知らせてくれるインジゲーターが備わっていますので、あとどのくらい電池残量があるのかひと目で分かります。
ビルトインフックもついていますので、逆さまに吊るして使えば光の影が発生しないので、より広い範囲を明るく照らしてくれる仕組みです。
サイズも小さくかなりコンパクトな設計になっているので、いろんな場面で役立ってくれるLEDランタンに仕上がっています。
ひとつ持っておけば絶対に重宝する!というくらい自信をもっておすすめできるLEDランタンなので、ぜひ使ってみてほしいですね
詳しくレビュー記事も書いていますので、くわしく知りたい方は下の記事をどうぞ
GENTOS(ジェントス)EX-136Sレビュー|1m防水機能で2m落下耐久性のLEDランタン
テント内やテーブル用のミニランタンとして使う
テント内やテーブル上を明るく照らしてくれるあまり明るすぎないミニランタンは、持っておくと、とても重宝します。
ファミリーキャンプでもかならず役に立つので、ひとつは持っておきたいものを厳選して紹介しましょう。
目安としては200ルーメンほどのLEDランタンが良いでしょう
EX-1977IS
ジェントスのLEDランタンのなかで、テーブルランタンとしてオススメなのはEX-1977ISです。
ジェントスEX-1977ISは、ジェントスのLEDランタンのなかでも一番小さくコンパクトなLEDランタンです。
ごらんのとおり、手のひらサイズ。
スイッチを押すだけで明るさの調節ができるほか、小さいながらもパワフルな明るさで照らすこともできます。
もちろんビルトインフックが内蔵されているので、上の写真のように本体カバーを外して吊り下げれば、影ができずに明るく照らすことができるので、テント内で使うときに便利ですよ。
詳しいレビュー記事は、下記をごらんください。
GENTOS EX-1977ISレビュー|Highモードで12時間使える防滴LEDランタン
個人的にファミリーキャンプで使っているジェントスランタン
最後に、僕が個人的にファミリーキャンプで愛用しているジェントスランタンを紹介します。
家族5人で満足な明るさですごせる装備になっていますので、参考にされてみてください。
いつも僕はファミリーキャンプでは
↑SOL-013C(メインランタンとして使用)と
↑EX-V777D(メインランタンとして使用)の2台を、メインランタンとして吊り下げて使っています。
光は白色・昼白色ではなく、暖色で使っていますね。
2台のランタンの間隔をあけて設置することで、タープ内やテント周辺があたたかいオレンジ色に包まれ、なかなか良い雰囲気をだしてくれますよ。
そしてメインランタン2台のほかに
↑EX-136S(サブ的なテーブル上などで使用)をテーブルの上などに置いて使っています。
基本的に我が家のファミリーキャンプでは、この3つのジェントスLEDランタンで過ごしています。
1000ルーメン以上の明るすぎる光が少し苦手なので、試行錯誤の結果、あたたかい暖色系のランタンで照らしたいというこだわりからこのような装備になりました。
ファミリーキャンプにオススメのジェントスLEDランタンまとめ
今回紹介したジェントスのLEDランタンは、どれを選んでもらってもファミリーキャンプで活躍してくれるものばかりを紹介しています。
個人的にはあまり明るすぎないランタンをメインとしつつ、複数のLEDランタンでサイト全体を照らすのが好きですが、しっかり明るく照らしたいという方はやはり明るい1000ルーメンのランタンは持っておいた方がいいです。
ぜひ参考にされてみてください。