野外LDK

アウトドアのあれこれ

冬キャンプの防寒について|寒さ対策の基本まとめ

この記事をシェアする

f:id:kawabatamasami:20191115081822j:plain

冬はさむいのでキャンプをしなくなりがちですが、しっかり防寒対策を身につけておけば冬でもキャンプを楽しめます。

夏のキャンプとは違って、冬には冬キャンプならではの魅力がありますからねー

この記事では冬キャンプの防寒について、寒さ対策の基本をまとめてました。

ぜひ活用してください

スポンサーリンク

 

▽目次

 

冬キャンプの寒さ対策の基本

ここでは冬キャンプでできる寒さ対策について、すべてご紹介します。

真冬の防寒対策をやらないと、冬キャンプは危険をともないます。

とくに小さなお子さんをつれてのキャンプだと事故につながりかねないので、ちゃんと理解しておくようにしましょう。

 

防寒着をしっかり着る

f:id:kawabatamasami:20191118080256j:plain

まず基本中の基本ですが、しっかりと防寒着を着るようにします。

真冬用のアウターはもちろん、インナーも保温性のあるヒートテック素材などを着ると効果的です。

キャンプ地では昼間暖かい日でも、夕方をすぎると極寒になることもあります。

十分すぎるくらいの防寒着を準備しておきましょう

 

冬用(スカート付き)のテントを使う

テントにはスカートとよばれる防寒用の装備がついているものと、ついていないテントがあります。

テントのスカートとは、下の写真のことです。

f:id:kawabatamasami:20191107081008j:plain

f:id:kawabatamasami:20191107081012j:plain

スカートがついているテントは、すきま風が入ってくるのを防いでくれますし保温効果が高い特徴があります。

逆に下の写真のように

f:id:kawabatamasami:20191107081521j:plain

スカートのついていないテントだと、すきま風が入ってきますし、地面と外からの冷気の影響をモロにうけてしまいます。

とうぜんテント内の気温は下がってしまうので寒いです。

暖房器具を使うなどの工夫をすれば、スカートなしのテントで冬キャンプをすごすことはできますが、基本的に冬場につかうテントはスカートがついているものを選ぶようにしましょう。

 

テント内や前室、リビング内に断熱マットを敷く

冬キャンプ時のテント内の床には断熱できるマットを敷いて、地面からの冷気が入ってこないようにします。

銀マットを敷くだけでも十分に効果がありますので、かならずなにかしらマットを敷くようにしてください。

断熱マットをテント内の床にしきつめるほかに、就寝時にはアウトドア用のマットの上で寝るようにします。

f:id:kawabatamasami:20191107082459j:plain

専用のアウトドアマットの上で寝ることで、かなり暖かく快適になるんです。

f:id:kawabatamasami:20191107082443j:plain

これはサーマレストのマットで、冬でも使える本格的なアウトドアマットになります。

こういった真冬でも使える代表的なアウトドア用のマットを準備しておくと、就寝時の防寒対策がとれるようになりますよ

サーマレストマットのレビュー記事もありますので、良かったら参考にされてみてください。

 

防寒できるスペックのシュラフ(寝袋)を使う

冬キャンプで使うシュラフ(寝袋)は、スペックの高いものをえらぶようにします。

シュラフには対応できる気温が設定されていますが、真冬でも使うことを想定して−5℃以下でも使えるシュラフがいいとされています。

f:id:kawabatamasami:20191108081924j:plain

これは僕が愛用しているシュラフで、モンベルのダウンハガー800というシュラフです。

モンベルなど山岳用として作られているシュラフは、真冬の雪山でも対応できるシュラフまで販売されています。

冬キャンプでのシュラフも高スペックなものを使った方が安全ですから、こういった山岳用として作られているハイスペックなシュラフをえらぶと安心です

就寝時には、アウトドア用のマットの上でシュラフに入って眠ると、地面からの冷気を感じることなく快適にねむることができます。

シュラフの選び方については、下記の記事でまとめていますので合わせてどうぞ

 

焚き火で暖をとる

f:id:kawabatamasami:20191108082428j:plain

キャンプ中は外ですごすことが多くなるので、焚き火をたいて暖をとるのも基本中の基本です。

大人数で焚き火で暖をとるばあいには、大きいサイズの焚火台を準備するようにします。

ソロキャンプ時でも、焚き火で暖をとるのが基本となります。

f:id:kawabatamasami:20191106094930j:plain

小さな焚火台での焚き火でも、焚き火をするのとしないのとでは暖かさが全然ちがってきますからね。

秋冬になり気温が下がりはじめると、ホームセンターにも焚き火用の薪は売られ始めるのでキャンプ前に調達しておくのがいいでしょう。

キャンプ場にも薪は販売されています。

 

暖房器具を使う

冬キャンプの寒さ対策に一番効果があるのが、暖房器具を使うことです。

暖房器具を使うことで、てっとりばやくテント内・シェルター内を温めることができます。 

暖房器具を使って防寒するには、注意するべきことや使うときのポイントがありますので、次にくわしく解説していきます。

 

暖房器具を使って防寒する 

キャンプで使える暖房器具には、いろんな種類と方法があります。

具体的には、

・セラミックヒーターやオイルヒーター

・石油ストーブ

・薪ストーブ

・ガスストーブ

・ホットカーペットや電気毛布

などを使います。

それぞれの特徴についてくわしくまとめてみました。

 

セラミックヒーター・オイルヒーターを使う

f:id:kawabatamasami:20191111080749j:plain

キャンプ場には電源コンセントが使えるサイトがありますので、電源サイトを利用することで、セラミックヒーターオイルヒーターを使うことができます。

個人的にはオイルヒーターよりもセラミックヒーターがおすすめだと思っていて、理由は手軽だし重量も軽いし安全だし、加湿もできるからですね

くわしくは下記の記事でまとめていますので、合わせてごらんください。

セラミックヒーターやオイルヒーターを使うには、電源コンセントの利用できるキャンプサイトを利用しましょう。

テントを設営したらセラミックヒーターの電源をONにしておくだけで、テント内はポカポカあたたかくなりますので、ひじょうに手軽で便利という特徴があります。

デメリットは、電源サイトのコンセントのワット数によっては利用できないキャンプ場もあるので注意が必要なところです。(セラミックヒーターを動かす電力がたりない場合)

予約をする際に、そのキャンプ場で使える電源コンセントのワット数を確認しておきましょう

 

石油ストーブを使う

キャンプでも石油ストーブを利用することができます。

石油ストーブをキャンプで使うにはどんなテントでも良いというわけではなく、リビングルームと寝室が分かれている2ルームテントがおすすめです。

f:id:kawabatamasami:20191112075850j:plain

2ルームテントのリビングルームのスペースにストーブを置いて全体を温めます。

2ルームテントについては下記の記事でくわしくレビューしていますので、良かったらごらんください。

誰でも知っているとおり石油ストーブはとても暖かいので、冬キャンプでもあたたかくすごすことができますし、テントだけでなくタープ下で使っても暖かいのが特徴です。

キャンプで利用できるストーブは持ち運んでもストーブ内の灯油がもれないなど、さまざまな工夫がなされています。

2ルームテントと石油ストーブを持参しておけば、冬キャンプはまず大丈夫だと考えてもらって良いでしょう。(あわせて防寒着などの着用はひつようです) 

 

薪ストーブを使う

キャンプ初心者にとってはちょっと難しい防寒対策になりますが、キャンプで薪ストーブを使って防寒することができます。

f:id:kawabatamasami:20191114073558j:plain

(画像引用元:アマゾン

写真のようにテント内に薪ストーブを入れたら、煙突を窓から出して暖をとります。

基本的にテント内では火をつかうことはできない作りになっているテントがほとんどですが、薪ストーブが使えるスペックのテントを利用して薪ストーブを使うことができます。

f:id:kawabatamasami:20191114074255j:plain

薪ストーブは暖をとるだけでなく、調理をすることもできます。写真のようにダッチオーブンを使って調理したり、お湯を沸かしたりも可能です。

アウトドアで薪ストーブを使うと雰囲気もバツグンですね。

ただし煙突を出すところのテント窓が熱で溶けてしまう一酸化中毒にならないよう気を付けるなど注意がひつようです。

 

ガスストーブを使う

f:id:kawabatamasami:20191126075029j:plain

(画像引用元:アマゾン

灯油ではなくカセットガスで使えるお手軽なガスストーブを使って、冬キャンプの防寒をすることができます。

f:id:kawabatamasami:20191126063055j:plain

写真のようなタイプのカセットガスストーブは、石油ストーブに匹敵するほど暖かいのが特徴ですね。

さらに電源コンセントを使わなくても利用できるというのが嬉しいところです

f:id:kawabatamasami:20191114075023j:plain

(画像引用元:アマゾン

カセットガスを数本準備しておけば、連泊でのキャンプでも気軽に暖をとることができるので非常に便利です。(カセットガス1本で3〜4時間可動する)

ほかにも写真のタイプよりも小さくて簡易タイプのガスストーブなどがありますので、そういったストーブを利用すれば、ソロキャンプでも使えますね

アウトドアで使えるカセットガスストーブについては、下記の記事でくわしく紹介していますので、合わせてごらんください。

 

ホットカーペット・電気毛布を使う

f:id:kawabatamasami:20191114081402j:plain

(画像引用元:アマゾン

ホットカーペット・電気毛布を使って、冬キャンプの寒さ対策をとることができます。

ホットカーペットは2ルームテント内のリビングスペースや、テント内に敷くことで床からあたためてくれます。

石油ストーブやガスストーブと合わせて使うと、非常に効果的ですね。

消費電力が高いものが多いので、ホットカーペットをキャンプで利用する際には電源サイトを使うようにしてください。

f:id:kawabatamasami:20191114081448j:plain

(画像引用元:アマゾン

電気毛布は眠るときに利用することで、暖かく眠ることができます。

寒さ対策のとれる高スペックのシュラフ(寝袋)と合わせて利用することで、快適な睡眠がえられるのでおすすめです。

また電気毛布は消費電力が低く設定されていますので、上の画像のような携帯ポータブル電源で使うことができます

電気毛布は、ポータブル電源をもっていれば電源サイトを使わなくても気軽に使えるのが特徴です

ちょっとキャンプから話がそれてしまいますが、防災時などはポータブル電源と電気毛布を持っていればかなり重宝するでしょう。 

 

暖房器具を使うときの注意点

冬キャンプの寒さ対策についてまとめましたが、とうぜんメリットだけでなく注意しなければいけないこともあります。

注意することはたくさんありますが、

・消費電力の確認

・一酸化炭素中毒

・やけど

最低限この3つはしっかり注意しておくようにしてください。

具体的に説明していきますので、しっかり覚えておきましょう

 

暖房器具の消費電力を確認する

f:id:kawabatamasami:20191114082158j:plain

冬キャンプで電源を使うタイプの暖房器具を使用するなら、使おうとしている器具の消費電力をかならず確認するようにしてください。

キャンプ場の電源コンセントも、使用容量を確認しておくのがベストです。

我が家も以前ワット数を超えて暖房器具を使ったため、写真のようにコンセントが焦げ付いてしまったことがあります。

焦げ付くだけならまだしも、火事になってしまう恐れがありますから注意が必要です。

かならず使える電力以内のもので暖をとるようにしましょう。

 

一酸化炭素中毒に気を付ける

冬キャンプで石油ストーブ、薪ストーブ、ガスストーブなどを使うときには、とうぜん一酸化炭素中毒に気をつけなければいけません

対策としては

・こまめな換気

・テント内の通気を確保する

・一酸化炭素チェッカーを使う

などをしっかり行うようにしてください。

一酸化炭素チェッカーはアウトドアブランドからも販売されていますので、キャンプ時に石油ストーブ類の暖房器具を使用するならかならず使ったほうがいいですね。

こちらはDODの一酸化炭素チェッカーですが、日本製で高感度のチェッカー。これくらいのスペックのものを利用したいですね。 

命にかかわることなので、安物の中華製はやめといたほうが良いですよ

 

やけどに注意する

f:id:kawabatamasami:20191115081139p:plain

もちろんですが、キャンプ中に暖房器具を使うなら「やけど」に注意してください。

キャンプ中にはお酒も飲んで注意がさんまんになってしまいがちです。そんなときにストーブをさわってやけどなんかしたら大変ですからね

ストーブの上で調理しているもの、沸かしているお湯など一歩まちがうとやけどの原因につながりますので、気を付けるようにしましょう。

とくに小さなお子さんをつれてのファミリーキャンプでは十分な注意がひつようです。

 

冬キャンプの寒さ対策まとめ

この記事で紹介した冬キャンプの寒さ対策をしっかり覚えておけば、冬でも楽しくキャンプできます。(寒いですけどね笑)

冬はキャンプシーズンではないと言われますが、暖をとりながらのキャンプもすごく良いものです。

冬キャンプされるかたは参考にされてみてください。